保育士試験の実技内容を教えて欲しい!

保育士試験の実技内容

筆記試験に合格したら次に待っているのが実技試験

実技は三分野のうち自分で二分野選択する形で行われます

  1. 音楽
  2. 造形
  3. 言語

の中から選ぶので、得意なものともう一つを選択するのが良いかもしれません。もしくは苦手なものを一つ避けて残った二つで受けるという方法もありますね。

 

この実技試験は実際に現場に出てからのスキルを見るということになります。

 

また実技試験は面接も兼ねているという性質もありますので言葉遣い、立ち振る舞いも保育者らしく気を付けましょう。

 

ピアノは弾けなくても大丈夫?

ピアノは弾けなくても大丈夫?

実は試験ということでいえば弾けなくてもオッケーです。

  • 弾けないのに無理に選ぶ必要はなく、そのほかの2分野を選んで受験できます。

実際の現場では

確かにピアノは歌や劇の発表会などで活躍しますし弾けるに越したことありませんが、

  1. ギターを使用している先生もいますし
  2. ピアノが苦手だから得意な先生と上手に役割分担をしている先生もいる
筆記試験と実技試験の間は数週間から二か月前後になる

日程的にもピアノを今まで全く習ったことがなければ数週間でなんとかなるものではない

 

無理に頑張り受験し落ちてしあったら元も子もないので、自信のある科目を選びましょう。

 

@音楽の内容はこんな感じ!

@音楽の内容

内容:課題曲二曲を演奏します

童謡をピアノ、アコーディオン、ギターのいずれかの楽器を使用して伴奏し、それに合わせて歌います。ピアノは会場にあるものを使用しますが、それ以外の楽器は自分で持ち込みます。

勉強のポイント

子どもに歌を教えることを想定している試験なので、どんなにピアノが上手でも歌がモソモソと聞こえなかったりするのはいけません。元気に歌えるようにしましょう。

準備すべき点

普段、しっかり練習していてもいざ試験官の前になると緊張してしまって間違えてしまうことも考えられます。

  • そこで練習の時点で間違えてしまった時の対処法を準備しておきましょう。
慌てて弾きなおしたりせずそのまま進みます

左手が分からなくなってしまったら、右手と歌だけでも進んでいき入れそうなところで左手をまた入れて弾けばOK。練習の時にその練習をしておくといざというときに困りません。

 

A造形の内容はこんな感じ!

A造形の内容

内容:保育中のある一場面を描くように指示がある

例えば・・・

  • 午睡前の子どもたちの様子
  • お年寄りと子どもたちが交流している様子
  • 水遊びをしている子供の様子、などといった

具体的な場面になります

さらに

  1. 保育室内の様子も描くこと、
  2. 子ども〇名、保育士〇名描くこと
  3. 色鉛筆で色をつけること

などの条件が加わります。

制限時間は45分

持ち込める画材は鉛筆、シャープペンシル、色鉛筆、けしごむ、時計のみとなっています。

勉強のポイント

どんな題がきても良いように、いくつか練習しておきましょう。

 

ポイントとしては、題を提示されたときにすぐにイメージがわくことです。具体的な絵が浮かばなくても大丈夫です。

 

その場面を思い浮かべることができれば、あとは条件を満たして描いていくだけです。

絵は上手か下手かを見るための試験ではありません
  1. 出題に対して条件を満たしてしっかり描けているかどうか?
  2. 何をしているのか見た人に伝わるように描けているか?

という点に注意して準備しておきましょう。

準備すべき点

予習の際に、保育室内の様子だけでなく例えば散歩や遠足の一場面、園庭の固定遊具なども描く練習をしておくと当日慌てずに済みます。

  • 様子を表すのに必要な登場人物の洋服や持ち物、季節がわかる小物も描けると良い

絵画はある程度慣れもありますから、課題となる場面を描いたことがなくても、練習次第で上手に描けるようになります。

時間を測り制限時間以内に描き上げる練習をしよう

色鉛筆は12色から24色のものを準備すると良いでしょう。

 

B言語の内容はこんな感じ!

B言語の内容

内容

子どもが目の前にいると仮定して、課題のお話4つの中から1つ選んで3分でお話をするという試験になります。

具体的には

〇歳児が〇人が目の前にいると仮定して、子どもが集中してきけるようにお話を三分にまとめるというもの。

勉強のポイント

子どもにわかる話し方、声の出し方、表現の技術などをみられます。話す速さ、声の大きさ、言葉を選んで年齢に合った話し方ができるようにしておきましょう。

課題のお話を絵本等で4つの課題を確認しておきましょう

パペットや絵本などは使えませんので素話のみでの表現です。

 

身振り、手振りで伝えるのではなくてあくまでも子どもが想像して楽しめるような語りを心がけます。

準備すべき点

3分というと長く感じることでしょう。子どもが目の前にいると仮定したとしても、実際にはいませんから自分だけが話しているということになります。

 

緊張すると誰しも早口になる傾向がありますから、すぐに終わってしまうということになってしまったら困ります。

  • ゆったりとした気持ちでお話ができるように練習しておきましょう。必ず時間もはかってください。
絵本というのは絵と文字ですから、あれを丸暗記したのではいけません

ストーリーを理解したうえで、3分の自分シナリオを作っておきましょう。

 

保育士試験の実技の合格率はどれくらい?

保育士試験の実技の合格率は?

実技 5年くらいの合格率は約8割

これは落とすための試験ではなくて、実際に現場に出た時の準備としてやってほしいという意味合いの試験でもあります。

 

試験までに試行錯誤しながら家で練習していく過程こそが大事。3分野とも役立つものなのでぜひしっかりと準備をして臨んでください。

難易度は人によって感じ方が違います

例えば音楽は楽譜にコードも載っているので楽譜を読むことが苦手な人でもコードが読める人には難なく弾けるでしょう。

 

得意な人は伴奏を子どもが歌いやすくおしゃれにアレンジしても良いです。絵画はお題が当日発表なのでちょっとドキドキしますが、絵が得意な人にとってはそれほど困ることはないでしょう。

素話は実は一番リスキーだともいわれています。

採点基準が分かりにくく、お話の内容と設定した子供の年齢が合っていないとその時点で高得点は無理になります。

 

しかし、それがぴったりと合っていて年齢に合った話し方、声の使い方を練習していてあれば大丈夫。緊張をうまく味方につけられれば鬼に金棒です。

 

 

音楽・造形・言語の実技試験の際のそれぞれの注意点

 

音楽・造形・言語の実技試験の際のそれぞれの注意点

音楽の注意点

最近はネットでも動画がアップされていてそれを参考に練習している人もいるかもしれませんね。しかし、保育士としてほしいスキルとネット上で上手そうと評価されているものの間にはギャップがあることを知っておきましょう。

当日は試験官が伴奏として良い演奏か、子供が歌いやすいかという点を見る

実技試験用の楽譜や先輩保育士でピアノが得意な人がいればアドバイスをもらうようにするなど試験対策をしっかりとたてましょう。

 

普段からピアノを習っている人、得意な人にありがちなのが「弾けているからたいして練習せずに当日を迎える」というもの。これは失敗する可能性が大きいです。普段趣味で引いているクラシックやポップスと、童謡の弾き語りは違う勉強です。

  • たとえ伴奏が簡単なバージョンでも、子供が思わず歌いだしたくなるようないきいきとした弾き語りであることが大事

試験官を前にすると緊張するので、家族や友人に試験官役を頼む、ビデオカメラに録画するなどして緊張しながら弾き語りをするという練習をしておきましょう。

 

当日、一番減点されてしまうのがミスタッチよりも「止まってしまう事」です。必ず音楽が流れるようにしましょう。

 

造形の注意点

造形分野は事前に課題を知ることができません。当日は慌てずに条件をしっかり把握してそれを満たした絵を描くことが大事です。

 

言語分野の注意点

4つの課題から一つ選ぶことができるので一番準備ができる課題といえます。

  • お話の起承転結をしっかりととらえ、何歳児に話すのかをイメージして練習しておくことが望ましいです。

つっかえずに話すというよりも子どもに対してわかりやすく話せているか?というところのほうが大事

固くならずに話せるよう自分なりのリラックス方法を見つけてください

目線についてですが、試験官のほうを見てやったほうが良いという意見と、目の前に子供が座っていると仮定してやや下向きのほうが良いという意見とがあります。

 

会場によっては子供がいると仮定した椅子や段ボールがおいてある所もあるので、その場合は子供に向けて話しましょう。

 

一番やってはいけないのが上を見上げて思い出そうとしたりおどおどと視線をあちこちに向けてしまうことです。

 

通信講座で実技対策を行ってくれるので、安心して臨める 

なんだか色々な注意点があって大丈夫だろうか?そんな不安があるあなたには!通信講座はいかがでしょうか。

 

四谷学院 実技試験対策講座

四谷学院 実技試験対策講座

学習のポイントがはっきりわかる

四谷学院の通信講座の特徴は、勉強すべきポイントがしっかりと分かることです。音楽の学習方法はもちろん、音楽分野のテキストとWeb動画でしっかりと目と耳でもわかるようになっています。

造形も合格した人の作品があるのでコツがわかります

言語では課題のお話を3分にまとめたシナリオがあるので、それで練習をしておけばオッケー。あとはのびのびと自分らしくやるだけ!

 

>>四谷学院 実技試験対策講座

 

ユーキャンの保育士実技試験合格対策コース

ユーキャンの保育士実技試験合格対策コース

※2018/4だと受付終了していました

実践にすぐ役立つ教材

音楽の課題はメロディーのみが発表になります。ユーキャンではそれに伴奏がついたおのをご用意。模範戦争CDもあるのでこれさえあれば即試験に役立ちます。

造形は、どんなお題にも対応可能な応用力を養います

もちろん過去の合格例も見られます。

 

言語も音楽と同様、そのまま試験で「使える」3分間素話をご用意。CDを参考に練習すればバッチリです。

 

 

当日はどのような流れで進んでいくのでしょうか?

  1. 決められた時間に会場に出向きます。前の人の進行具合によって時間は前後しますから、早めにつくようにします。皆同じ時間帯に来ますから、会場付近のコンビニが込んでいることなども予測して家をでましょう。
  2. 実技は、扉をあけてからすでに始まっています。歩き方、目線、「よろしくお願いいたします」等の挨拶、受験番号と名前を言う時など、すべてに注意をはらいましょう。
  3. 実技試験中は緊張するもの。しかし、音楽と言語に関しては表情も採点基準に入りますので笑顔でできるように練習を積みましょう。
  4. 終われば帰れます。合否は後日郵送されてきます。

朝から一分野の試験、その後待ち時間がありもう一分野は午後からということもありますし、午前中に二分野とも終わることも。飲み物等の準備があると良いでしょう。

室内の待合室が受験者数に対してかなり狭い会場があります

その場合外で待たなければならないこともありますから、夏の試験あれば日傘などの用意もしたほうがよさそうです。

 

保育士試験の実技に関するQ&A

保育士試験の実技に関するQ&A

 

Q,当日はどのような服装が良いですか?

A.スーツでなくても構いませんが、試験にふさわしい服装が良い
Tシャツにジーパンというのはいけません。ブラウスにスカートまたはキレイ目のパンツスタイルにヒールの低いパンプスなどが良いでしょう。色は顔色が明るく見えるもの、自分に似合う色が良いでしょう。

 

試験だから派手にしないほうが良いから・・・と、上下黒、紺のみというようなお葬式のような服装はかえって印象が悪くなるかもしれません。アクセサリーもジャラジャラと音のするようなものは避け、さりげないおしゃれという具合にまとめましょう。

 

Q,3つのうち何を選ぶと合格しやすいですか?

A.得意分野は人それぞれなので、一概にこれとは言い切れません
ただ準備がしやすいという点で音楽と言語を選ぶかたが多いようです。音楽経験が全くない人はそれを避けて絵画と言語、という具合に選んでいくようです。

 

Q,当日、緊張してしまってうまくやれる自信がありません。

A.緊張とは自信のなさからきます。
どのように自信をつけるかというと、やはり準備をしっかりしておくこと、練習をしておくことです。これだけやったのだから大丈夫という心の余裕につながります。

 

Q,試験官はどのような点を見てるのでしょうか?

A.どの分野も実際に現場に出てから役立つスキルを課題に出します。
ですから、こどもにとって歌いやすい伴奏か?条件に合った表現ができているか?分かりやすい言葉で話しているか?など、基本的にすべての分野において、子どもにとって良い関わりができるだろうかという点で採点します。

 

それ以外に、よく準備してきたことが伝わったり一生懸命さ、真剣さが伝われば試験官の心象はよりよくなるでしょう。

 

Q,合否の通知、採点方法、基準を教えてください。

A.合否ははがきでお知らせがきます。
中を開くと点数が書いてあります。実技試験は一分野50点満点で各分野30点以上で合格です。

 

不合格になってしまっても、次期に受けるチャンスはありますが、筆記試験のほうが合格してから二年間有効なので、こちらの期限が切れる前に実技を合格しなくてはなりません。

 

まとめ

  • 実技試験は、申し込みをしてからは変更不可なのでよく考えて自分にあったものを選ぶこと!
  • どの分野を選んだとしても練習は裏切らない。しっかり準備してあれば自信につながります。
  • 実技試験は面接も兼ねています。あなたらしさ、魅力が伝わるように笑顔で受けましょう。

これに合格すれば晴れて保育士になれます!皆さん頑張ってください。

 

 

>>保育士になるには TOP

inserted by FC2 system